パートナー企業・個人のご紹介(サポート先含む)

一般社団法人地域連携プラットフォーム(代表理事:柴田郁夫氏)
・株式会社志木サテライトオフィス・ビジネスセンター
・World Venture Forum 基金(代表:Berthold Baurek-Karlic氏)
・NGO 「WorldBeing」 (代表:Steve Leventhal氏)
・特定非営利活動法人シーエアールスクエア(理事長:宍戸仙助氏)
・株式会社志木サテライトオフィス・ビジネスセンター (https://telework.to/)
・HHCA(Hopeful Handicapped Children’s Association) (https://hopefulhandicap.com/)
・医療法人TRCたわだリハビリクリニック(https://trc-tawadareha.com/)
・株式会社Pina&Co. (https://pinaco-inc.com/)
・株式会社ピジョン・グローバル経営 (https://globalbiz-school.com/)
・WEBメディア『プロフェッショナルの選択』 (https://professional-tv.com/)
・ATTiVAリビングフード・アカデミー(https://rfschool.jp/)
・株式会社La Victoire (https://kakuseifamily.com/)
・名月荘
・株式会社MUSUBU
・ビジョン総研株式会社 (https://visionsoken.com/)
・株式会社感動ムービー
・minori
・Marmaid Nao (https://ningyo-nao.com/)
・Ayano yaya (https://ayano-yaya.com/)
・一般社団法人未来創成学院
・水貴電気保安管理事務所
・薬膳サプリ合同会社
・アヴェンタ
・Japan Global Leaders (https://japangloballeaders.com/)
・ポルテボヌール株式会社
・株式会社フォレストフィールド
・一般社団法人日本女性姿勢協会
・Diamond dust
・Soul School International
・Knopp salon (https://knopp-salon.com/)
・株式会社Pulchra mulier
・Japan Market Link

他 多数 (敬称略)

 

奨学金の給付について

ウィングストン・ジャパン財団では、指定の研修(キャリアアップ、リスキリング研修)をご受講の方に、
奨学金を給付しています。(規定の基準を満たし、選考を通過した方に限ります。)

指定先のリスキリング研修は下記の通りです。

・国家資格を目指す「キャリアコンサルタント養成講座
・ビジネスのスキルアップを目指す「マーケティング3日間研修」

<奨学生のお声>

2025年度 奨学生からのコメントもいただいております。

「キャリアコンサルタント養成講座(全40回)が無事に修了いたしました。
数多くの学びがありましたが、なかでも印象に残っているのは、キャリアコンサルタントに欠かせない
「相手が話したいことを安心して話せるよう促すコミュニケーションスキル」です。
実践を重ねる中で、これまでの自分の会話がいかに“自分中心”であったかを痛感し、改めて傾聴の奥深さを感じました。
3月の国家資格試験に向けて、学びを振り返りながら、一つひとつのスキルを着実に身につけていきたいと思います。
奨学生という貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。」

 


TOP